『VPS(Virtual Private Server:仮想サーバー)』とは、レンタルサーバー提供会社の所有するコンピュータ(サーバー)をインターネット越しに利用できるようにしたサービスの1種です。このサービスのうち、1台のコンピュータ(サーバー)上に仮想化オペレーティングシステムをインストールして、その上に複数の利用者の環境を構築して、オペレーティングシステムを含めて提供されるサービスを『VPS』と呼びます。仮想的に構築した1台のコンピュータを丸ごと利用者が利用することから、『仮想サーバー』と呼ぶこともあります。
VPS環境のイメージ
『VPS』で使用しているコンピュータ(サーバー)は、以下のようなイメージとなります。
したがって、利用者は、それぞれのオペレーティングシステムについても、カスタマイズができるような環境が提供されます。
オペレーティングシステムも提供されるということは?
つまり、提供されたオペレーティングシステムも利用者が運用・管理しなければいけないということです。その代わり、オペレーティングシステム上に、好きなアプリケーションをインストールすることができ、高度な使い方をする利用者のニーズに答えることができるサービスです。
また、最近では、マネージド型のVPSサービスも出てきています。マネージド型とは、ホスティングサービスと同様に、オペレーティングシステムの管理をサービス会社側が行う様にしたサービスです。このマネージド型のVPSサービスは、ホスティングサービスの一種として、比較した方が良いと思います。
物理コンピュータ(サーバー)の上にインストールされた仮想化オペレーティングシステム(ハイパーバイザー)が、利用者ごとに仮想CPU・仮想メモリ・ディスクを割り当てることで、極力、他の利用者に影響が出ないよう、物理リソースを割り当ててくれます。しかし、物理的には共有しているため、少なからず、影響が出ることがあるので、ホスティングの場合と同様、他の利用者に、迷惑をかける事態にならないよう、運用・管理することとなります。
なお、VPSの場合、IPアドレスについては、殆どのサービスで、個別に1アドレス付与されています。
主な共有しているもの
- ディスク
- メモリ(仮想メモリ)
- CPU(仮想CPU)
- ネットワークの速度
まとめ
『VPS』サービスは、レンタルサーバーの中では、少し、敷居の高いサービスですが、自由度の高いサービスです。物理コンピュータの上に、仮想化オペレーティングシステム(ハイパーバイザー)が動いている分、1台のコンピュータに収容できる利用者が少なくなってしまい、ホスティングサービスと比べて、価格が少し高めに設定されています。自由度が高いため、中規模以上の利用者によく利用されます。
最近では、VPSサービスですが、マネージド型になっているものがあります。こちらは、インフラとしては、VPSですが、使い勝手は、ホスティングと同じになっています。このようなマネージド型のVPSは、ホスティングの一種として、比較する方がよいので、当サイトでは、ホスティングに分類しています。
コメント
[…] レンタルサーバーのうち、VPS系のサービスの一覧です。『VPSとは?』別ページで解説してますので、そちらを参照してください。また、VPS系サービスの中でも、マネージド型のサービス […]